東大生の勉強法

東大生による苦手科目の勉強法

苦手科目の勉強法

こんにちは!

ここでは中学生や高校生の苦手科目の勉強法を紹介したいと思います。

まずは自分の苦手科目や弱点を見つけよう

まずは自己分析

自分の苦手な科目や弱点を分析してみよう!

ポイントはなんとなく漠然としてではなくより具体的に

例えば

なんか英語が苦手なんだよなー

そもそもなんで英語が苦手なんだろう?

単語が覚えられない?文法が良く分からない?読解が苦手?

文法が分からないとしたらどこから分からなくなった?

関係代名詞?to不定詞?過去形?

など具体的に何ができてなくて何が苦手なのか書き出す

まずは自分が何が分からないのか、苦手なのかを明確にしよう!

苦手科目の勉強法

自分の苦手科目や弱点は分かったけど苦手科目の勉強となると

・そもそも今何やっているのかよく分からない

・何から勉強していけばいいか分からない

・どう勉強すればいいのか分からない …etc

勉強の仕方すら難しく感じると思います!

 

よくやってしまうのが

ひたすら問題集を解く

これは絶対ダメです!

じゃあどうしたらいいの?

苦手科目の勉強は

どこまでもさかのぼって基礎から完璧に理解していく!

これに尽きます!!!!

 

どの科目もある瞬間から急に難しくなるなんてことはありません。

自分がどこから分からなくなっているのか分析をして、その前の基礎的なところからもう一度勉強してみよう!

 

これは余談ですが

自分は英語がとても苦手で高校2年生までずっと放置していたため、高校2年生の2月になって中学1年生の英語の勉強から始めました。

(もっと早くからやっておけば、、、)

しかし焦らずきちんと中学1年生の英語から完璧にしていったおかげで確実に実力をつけることができました。(1年で偏差値30近く上がりました)

自分のペースを大切に

この経験からも苦手科目は分からないところまでさかのぼって勉強していくことがとても大切だと感じています。
周りより遅れているからと焦って無理に学校や塾のペースに合わせる必要はありません

 

また、遅れているのだから急いでやらなきゃと考えるのもダメです。
分からないところはとことん時間をかけて完璧に理解できるまで勉強しましょう!

(途中で嫌になって暗記に頼ってしまうとかはNGです!)

 

時間をかけて基礎からきちんと勉強すれば分からないことは絶対にありません!

これはどの教科でも同じです!

ただし教えてくれる人がいないと厳しい場合にもあるので、そういう時は個別指導塾や家庭教師などを活用すると良いです。

 

苦手科目の勉強法は以下の3つのポイントを意識していきましょう

まとめ

・まずは自己分析をしてみる

・分からなくなったところまでさかのぼって基礎から理解していく

・無理に学校や塾のペースに合わせない

・分からないところは時間をかけてきちんと理解する

これらのことを踏まえて勉強することが遠回りのようで一番の近道であると確信しています。

少しでも参考になればと思います!